ペットビジネスのアイデア10選|アイデアを考える際のポイントは?

コラム数 197

閉じるバツ印

OK

検索 検索

検索

ページトップへ移動矢印 ページトップへ移動矢印

ペットビジネスのアイデア10選|アイデアを考える際のポイントは?

更新日更新日:2023.10.6

公開日投稿日:2023.2.21

ペットを大切にしたい、愛犬・愛猫に貢献したい気持ちから、ペットビジネスに参入する人が増えています。昨今ペットビジネスの多様化が進んでおり、犬の保育園・幼稚園やペット整体などさまざまな新規事業が誕生しています。

とはいえ数々のペットビジネスが出てきているものの、「どんなアイデアを考えればいいのか」「アイデアを考える際のポイントはあるのか」などの疑問を持つ人もいるでしょう。

本記事ではペットビジネスのアイデアを10選紹介します。記事の最後では、ペットビジネスを考える際に気をつけたいポイントも解説します。

本記事を参考に、自分なりのペットビジネスのアイデアを考えてみましょう。

目次

ペットビジネスのアイデア10選

ペットビジネスのアイデア10選

ペットビジネスを考えるヒントとなる、10のアイデアを紹介します。

自分でペットビジネスを1から考えるより、既存のアイデアを参考にして新しいビジネスモデルを考えるのがベストです。

今モラルの問題が厳しくなっています。

自分では「ペットの気持ちを考慮したビジネスを展開している」と考えていても、世の中の人に受け入れられなければインターネット上で炎上したり、世間から批判されたりするリスクもあります。

しかし、消費者の間ですでに認知があるビジネスであれば、炎上するリスクを限りなく抑えられます。

また、既存のペットビジネスの多くは、社会の課題を解決するために生み出されたものです。本記事を読んでいる人の中には、ペットビジネスに対して不信感を抱いている人もいるかもしれません。

ペット市場の課題をきちんと分析し、世の中に求められるサービスをリリースできれば、飼い主にとって大切なパートナー(犬や猫)と長く暮らせる社会が作れるでしょう。

本章で紹介する10のアイデアを参考に、ペットと飼い主が幸せに暮らしを実現できるサービスづくりを目指してみてください。

ペットフードの定期便

ペットフードの定期便は、一定の期間で自宅にペットフードが送られてくるサービスです。

各ペットフードの定期便サービスには、スーパーやペットショップなどで販売されているペットフードとは異なる特化した特徴があります。

たとえば、

  • 鹿や猪などの害獣の肉を使いペットの健康だけではなく、フードロスにも意識を向けている
  • 犬種や性別、体重・体型、アレルギーの有無などの要素を分析し、ペットの健康状況に適したペットフードを診断・提案する

など、従来のペットフードでは満たせなかったニーズや課題に対し、「インターネット上のコンテンツ」「定期便の特性を生かした改善力」でアプローチできるのが、ペットフードの定期便の魅力です。

またコロナウイルスで在宅需要が拡大した影響により、実店舗に通ってペットフードを購入するのではなく、買いに行く手間がないペットフードの定期便を選択する人が増えてきました。

市場の成長性の観点でもメリットがあり、定期便の特性上、長期的に売上の見通しが立てやすいため、ビジネス初心者におすすめできるアイデアです。

ペットフードの定期便は愛犬・愛猫の健康維持のために欠かせないサービスです。大切なペットを内面からサポートしたい人は、ペットフードの定期便を始めてみてはいかがでしょうか。

ペットの見守りカメラ

ペットの見守りカメラとは、飼い主が仕事や買い物などで出かけている最中でも、大切なペットの状況を見れる製品のことです。

「きちんとご飯を食べれているか」「寂しがっていないか」など、飼い主の不安な気持ちを分析して誕生したビジネスアイデアです。

ペットカメラを通じて、大切なペットに話しかけたり、おやつをあげて遊んだり、室内温度を確認したりなど、さまざまなアクションが起こせます。

このような商品によって、外出が多い飼い主でも安心してペットを飼えるようになりました。

ペットテックの可能性

ちなみにペットカメラのように、テクノロジーでペット市場の課題を解決するビジネスは「ペットテック」に分類されます。

【ペットテックに該当する製品の具体例】

  • 自動給水器
  • スマートトイ(スマホ・タブレットと連動して遊ぶ玩具)
  • ペット向けのオンライン診療

ペットテックはほかのビジネスと比べて、参入障壁が高めです。しかし斬新なアイデアで製品開発に成功すれば、世界中のペットの飼い主から求められるビジネスが展開できます。

テクノロジーの力でペットと飼い主の暮らしを充実させたい人は、ペットの見守りカメラのようなペットテック製品を開発してみてはいかがでしょうか。

ドッグウェアブランド専門店

いまや人間が衣服を購入するアパレルショップと同じように、「ドッグウェア」の専門店も展開されています。

「大切なペットにもおしゃれをさせたい」「ずっと可愛くいて欲しい」など、飼い主のニーズから生まれたビジネスアイデアです。

ドッグウェアブランドの参入は比較的カンタンで、OEM(他社製品のブランドを自分のブランドで販売すること)の仕組みを活用すれば、誰でもビジネスを展開できます。

ただし参入障壁が低い分競合性が激しいため、「自分のファッションセンス」×「ドッグウェアの中でもニッチな市場(例:小型犬特化)」のように、何かに特化してビジネス戦略を実施するようにしましょう。

ペットカート

ペットカート

ペットカートは、ペットのための移動ができるキャリーバッグのようなものです。

ペットに特化したベビーカーをイメージするとわかりやすいでしょう。ペットカートは散歩や介護などの目的で幅広く利用されています。

「外出先の人が多い場所でも快適・安全に過ごして欲しい」「高齢化で自力での散歩が難しくなってきたけど、気分転換で散歩をさせてあげたい」などの課題を解決するために、誕生したビジネスアイデアです。

昨今は機能性だけでなくデザイン性も重要視されており、1つのおしゃれアイテムとして利用する人もいます。

ペットカートは外出先の不安から生まれたビジネスアイデアです。ペットビジネスを展開したい人は、ペットカートのように外出先に目を向けて、ビジネスアイデアを考えてみてもいいかもしれません。

犬の幼稚園

犬の幼稚園は、ペットを預かるだけでなく、おて・おすわりの指示、ほかのペットとの遊び・交流などのしつけのサポート全般をするサービスです。

ペットを飼われている人の中には、仕事の残業や出張で構ってあげられない人がいます。愛犬との時間を大切に考えているものの、ペットと快適に暮らしていくためには働かなければいけません。

とはいえ大切なペットには日々充実して過ごして欲しいものです。そのような課題・ニーズから誕生したのが犬の幼稚園です。

幼稚園側が飼い主の代わりにペットの世話をサポートすることで、飼い主は安心して仕事に集中できます。

「ペットと楽しく触れ合いたい」「ペットに寂しい思いをさせたくない」などの思いがある人に、おすすめのビジネスアイデアです。

ペットタクシー

コロナ禍の影響で単身世帯を中心にペットを飼う人は年々増えているものの、ペットのための交通インフラが整備されておらず、移動に課題を抱えている人はたくさんいます。

とくに都心部で一人暮らしをしている人は車を所持していない傾向があるため、どうしても移動は公共交通機関に頼らざるを得ません。

ペット用のキャリーケースに入れれば電車やバスなどの公共交通機関で移動ができますが、泣き声の問題で「ほかの人に迷惑かけたらどうしよう」「嫌な目で見られないかな」と、利用を懸念される人もいます。

何より大切なペットを狭い空間に入れて、ストレスを与えたくないところです。

車のサブスクリプションを利用する手段もありますが、飼い主は運転に専念するため、大切なペットの面倒を見てあげられません。

借りてる車を排泄物で汚してしまい、クリーニング代を支払うリスクがある点を考えると、容易にシェアカーは利用できないでしょう。

そんな課題に対して誕生したサービスがペットタクシーです。ペットタクシーであれば周囲の目を気にすることなく自由に移動でき、大切なペットを連れて行きたいところに連れていってあげられます。

またペットを狭い空間に閉じ込める必要もないため、余計なストレスを与えることなく、快適に過ごせる点もメリットです。

ペットタクシーを参考に、ペットと暮らしている人の移動の課題を分析してみると良いでしょう。

ペット整体

ペットビジネスの中でも、昨今とくに話題になっているのが「ペット整体」です。骨や筋肉の不調を施術で解消し、ペットが飼い主と長く健康に暮らせるようにサポートします。

「ペットに整体・リラクゼーションが必要?」と思われるかもしれませんが、ペットも毎日遊び回れば疲労がたまります。

知らず知らずのうちに体に負担がかかり、脱臼をしてしまうリスクが少なからずあります。毎日元気に過ごしてもらうためにも、ペットを愛する人にとって、ペット整体は欠かせないサービスになっているのです。

また体の不調を治療するなら、「動物クリニックのほうが良いのでは?」と疑問をもつ人もいるでしょう。

しかし「なるべく薬を使わず治してあげたい」「メスを入れて体に傷をつけたくない」と思う飼い主も中にはいます。ペット整体であれば上記のようなニーズにも応えられるため、多くの飼い主から求められるようになってきています。

もちろん「内蔵に関する疾患」や「整体ではどうにもできない範囲の怪我(例:骨折)」などの場合は、動物クリニックに任せるほうが賢明です。

動物クリニックでは満たせない・解決できないニーズを分析し、ペット整体のアイデアを考えてみましょう。

関連記事:ドッグマッサージサロンの開業ガイド|資格や運営コスト、成功の秘訣

ペット火葬・葬儀

「ペットは大切な家族だからこそ最後はきちんとお別れしたい」

そんな飼い主のニーズから生まれたのが、「ペット火葬・葬儀」のサービスです。

ペット火葬・葬儀とは、長年連れ添ってきた大切なペット(家族)とお別れを告げるため、葬儀や火葬、納骨、埋葬を執り行うサービスのことです。

基本的なビジネスモデルは、人間の火葬・葬儀のサービスと変わりません。

家族として扱ってきた大切なペットを弔い、最後に飼い主とペットのお別れする時間を作ってあげるのがペット火葬・葬儀です。

ペット特化の不動産サイト

ペット特化の不動産サイト

ペットと一緒に住まわれている人の中には、「なかなか次の引越し先が決まらない」「ペット可の物件が見つからない」などの課題を持っている人がいます。

そんな課題を持つ人に向けて誕生したのが、ペット特化の不動産サイトです。

不動産サイトに掲載されているのはすべてペットと暮らせる(ペット飼育可)の賃貸物件です。

一般的な不動産サイトとは異なり、「何頭飼育できるのか」「入居にあたって条件があるのか」、「ペット向けの共有設備はあるのか」などの情報が明確になっているため、消費者は希望の物件を見つけやすいメリットがあります。

ペット特化の不動産は、「飼い主とペットが快適な暮らしを実現しやすくしたい」というビジョンから生まれたビジネスアイデアです。

ペットの散歩代行サービス

ペットの散歩代行は、その名のとおり飼い主の代わりにペットの散歩を代行するサービスのことです。

犬の幼稚園同様、主に仕事や育児などで忙しい飼い主向けて誕生したサービスです。散歩以外にも水やりや餌やり、しつけなどをペットシッターが実施します。

ペットの散歩代行は、1件あたり30分〜60分程度の時間がかかります。稼働する時間を調整すれば副業からでも始められるため、これからペットビジネスに参入するための走りとして適切なビジネスかもしれません。

関連記事:将来性にも期待大!儲かるペットビジネス5選と稼げる仕事の見極め方

ペットビジネスのアイデアを考える際のポイント

ペットビジネスのアイデアを考える際のポイント

10個のアイデアを見て「愛犬のためにこんなサービスがあったらいいのでは?」と、会心のアイデアを思いついた人もいるのではないでしょうか。

ペットへの愛情が深い人であれば、たくさんのビジネスアイデアが思いつくかもしれません。

そのアイデアでペットに貢献できるのであれば、非常に素晴らしいことです。やりがいを持ってペットビジネスに参入できるでしょう。

しかし、素晴らしいアイデアでも消費者に受け入れてもらわなければ、ビジネスとして成立しません。ここではペットビジネスのアイデアを考える際に、注意したいポイントを紹介します。

ペットを飼っている人の話を聞いて飼育上の課題を分析する

あなたが思いついたペットビジネスは、ペットの飼い主が抱えている課題を解決するものになっているでしょうか。

「このアイデアなら絶対にいける!」と自信があっても、そもそも市場のニーズがない可能性が高いでしょう。自分だけが必要としていて、ほかの人にはまったく求められないケースは、ビジネスの世界ではたくさんあります。

多くの飼い主に自分が考えたビジネスを利用してもらい、ペット業界に貢献していくためにも、ペットを飼っている人の話を聞いて飼育上の課題や悩みを分析してみてください。

最近はクラウドソーシングなどのサービスを利用すれば、カンタンにペットの飼い主から情報収集ができます。

「ご飯をあげるときに困っていることはないか」「ペットと一緒に外出する際の悩みごとはあるか」など、いくつか質問する項目を用意し、飼い主に話を聞いてみたうえで、ビジネスアイデアを考えましょう。

ペットの法律やモラルを理解したうえでアイデアを考える

せっかく渾身のアイデアを考えても、ペットに関連する法律に抵触(水やりや餌やりをしないなど)していては、取り返しのつかないリスクが起こります。

たとえば、「ビジネス運営者の顔がSNS上で晒され、デジタルタトゥーとして一生消えない」「個人情報が特定され家族に迷惑がかかる」などのイメージです。

ペットビジネスの種類によってはペットの命に関わる場合もあるため、ほかのビジネスと比べて一般消費者の間ではモラルに対して少し敏感になっています。

飼い主が大切にしているペットは、あなたのものではありません。ペットに関連する法律(動物愛護法)やモラルを理解したうえで、ビジネスアイデアを考えるようにしましょう。

関連記事:ペット向けサービスの「あったらいいな」を柴犬飼いが真剣に考えてみた

まとめ

まとめ

本記事ではペットビジネスのアイデア10選と、アイデアを考える際のポイントを解説しました。

ペットビジネスの種類はさまざまです。本来人間向けのサービスである「整体」や「幼稚園」から、ペットに特化した不動産サイトまで、飼育者のニーズが多様化している影響で多くの商品・サービスが誕生しています。

ビジネスを成長させてペット業界に貢献していくためにも、秀逸なアイデアを考える必要があります。本記事で紹介したペットビジネスのアイデアを参考に、市場の中で生き残れるビジネスモデルを考えてみてください。

DokTechのメールマガジン・LINEの登録はコチラ

著者情報

DokTech編集部
DokTech編集部
独立・起業の最新ニュースや、明日からすぐ使えるテクニックを、分かりやすくご紹介!

フランチャイズ経営者やフリーランス、法人役員など、多種多様なキャリアをもつメンバーでお届けしています。

会員登録(無料)で
お役立ち情報配信中!

会員登録すると
フランチャイズで稼ぐための
お得な配信が受け取れます

1.

業界では珍しい実現可能な確実性のある
情報を厳選

2.

会員限定の深掘り記事が無料で読める

3.

全国で展開旬な情報を発信

会員登録で最新情報をチェック

mailのアイコン LINEのアイコン 新規会員登録(無料) リンク矢印 リンク矢印

モックアップ画像